教えて!遠山先生

「教えて!遠山先生」Q&A 意外と知らない眠りの素朴な疑問にお答えします。/ 睡眠環境・寝具指導士 西川チェーン店 八代目店長 遠山精英

あなたに フィットする眠り を考える八代目店長が、

毎月1回、みなさんの ” 眠り ” 素朴な疑問にお答えしていきます。

お楽しみに!

第 15 回 窓の結露とカビ


2月は節分・立春と、春に向かい始める時期ですが、一番寒いですよね。

みなさんのお部屋の窓は、結露していませんか?

Q1、冬はカビの心配ないですよね?


A1、カビは冬場にも多く発生します。窓が結露しする時期は、ベッドのマットレスや敷き布団の裏も湿気やすくなります。

 

マットレスや敷き布団は寝ている体温で温まりますが、床は冷たいことが多いので、その境目が結露のように湿気てしまうのです。

 

さらに、寝室一人あたり一晩でコップ一杯分の水蒸気が出ます。

その重たい水蒸気は下へたまりやすいので、布団やマットレスを通って床やベッドのすのこにたまります。

 

フローリングの床に敷き布団を敷いて寝ると、朝起きたら布団の下が水たまりのように濡れていたって事もあります。

 

毎朝、敷き布団やマットレスの下が湿気て湿っていたら、床を拭いて乾かしましょう。

布団は立てかけたり、椅子の背もたれなどに掛けて、部屋の喚起をしておくと乾きやすいです。

 

室温が低い時ほど、湿気が下にたまりやすいので、湿気ていないかコマメに確認してください。

Q2、すのこを敷いてたら、カビの心配はないですか?


A2、残念ながら、すのこもカビてしまうことがあります。

 

お使いのすのこを見てみてください、黒くなっていませんか?

 

黒っぽい点々や斑点はカビかもしれません。

 

茶色のにじみのようなのは木のアクですが、それは湿気が多かったり濡れたりした痕跡なことが多いので、今後もこまめに湿気ていないか確認したほうが良いかと思います。

Q3、カビだった!どうしたらいいですか?


A3、マットレスや床がカビている場合、中性洗剤を入れたお湯で濡らしたタオル

を固く絞り、たたくように拭き取ります。

すぐには取れませんので、何度も繰り返してください。

 

カビの色はなかなか完全には取れません。

なのである程度取れてきたら、お湯で絞ったタオルで先ほどの洗剤を拭き取ります。

これも洗剤が残らないように何度も繰り返してください。

 

そこに、無水エタノールを5倍に薄めて霧吹きでかけます。

手指消毒用の濃度の高いアルコールでも代用できます。

 

最後にドライヤーや布団乾燥機でしっかり乾かしましょう。

 

マットレスや敷き布団、床やすのこも同じようにお手入れしてください。

 

当店では少々日にちは掛かりますが、敷き布団やマットレス(スプリングやポケットコイルが入ってないもの)をお持ち込みいただくとお預かりして丸洗いできます。

 

カビのシミなどは多少残りますが、カビの胞子は取れますので、安心してお使いいただけます。

■ 出張セミナー承ります!


ある程度まとまった時間眠れない方は、ストレスや生活リズムにより睡眠の質が低いことがあります。

 

また、寝姿勢と寝具(ベッドや布団)が合ってない場合も、長い時間 横になる事が辛くて適度な睡眠が取れてない場合もあります。

 

当店では

スリープカウンセリングや寝姿勢の計測をすることで、お一人お一人の眠りを分析して改善するお手伝いをしております。

 

眠りに満足できていない方は、お気軽にお尋ねください。

あなたにフィットする眠りを見つけましょう!

 

また、「出張!快眠セミナー」もお受けします。

あなたの職場やスポーツチーム、介護施設などで睡眠の事を学びませんか?

 

眠りのお悩みはある方、

よく眠れない原因を探ってみませんか?

 

当店では

お一人お一人の眠りの悩みを

二人三脚で原因を追求して改善につなげていく

「スリープカウンセリング」をしております。

 

お悩みの方は、脳波測定をしてそのデータをもとにカウンセリングも出来ますのでお試しください。

 

睡眠脳波測定 + 睡眠改善カウンセリング

https://www.kaiminhiroba.com/nouha/

 

 

スリープカウンセラーが

あなたの睡眠のお悩みを追求して一緒に改善していきます。

 

 

 

それではみなさん、

自分に フィットする眠り をみつけて

今月も良い睡眠習慣をお試しください。

すべて見たい方は、トップページに一覧があります。

前回 第14回へ

次回 第16回へ