カテゴリ:眠り



9月3日 睡眠の日
眠りについて · 2022/08/29
毎年 9 / 3 は、ぐっすり睡眠の日です。この季節の変わり目は、どうしても体調を崩しがちです。 意識してしっかり睡眠をとることで、免疫力をアップして体調を整えていきましょう。

母の日のプレゼント
おかげさまで母の日のプレゼントに、オーダーメイド枕を選ばれる方が増えています。この週末もたくさんのご注文、ありがとうございます。

「ももち浜ストア」の取材がありました。
お知らせ · 2022/03/17
こんにちは、 ベッド&オーダー枕専門店 睡眠環境・寝具指導士 和多屋八代目店長の遠山です。 3月18日(金)は、「睡眠の日」です。 おかげさまで 春の睡眠についてテレビ西日本「ももち浜ストア」の取材がありました。

春に眠くなるのはどうして?
眠りについて · 2021/04/14
こんな春の悩み、ありませんか? 「朝、すっきり起きれなくてなかなかベッドから出れない」 「1日中眠たくて、気づけばうとうとしている」 「なんだか、疲れがとれなくてダルい」 実はこれらは、春の寒暖差が引き起こす自律神経の乱れからきています。 寒い冬が終わり、春の暖かい日が増えました。ですが、朝晩や雨や曇りの日には寒くなりますよね。 この寒暖差に身体が着いて行けず自律神経のバランスが乱れ、春の眠気や疲れを引き起こします。 自律神経のバランスについて簡単に説明すると… ・交感神経は、バリバリ活動する ・副交感神経は、リラックスして身体を休める このバランスで熱を作って身体を温めたり、熱を放出します。 春の寒暖差で、これを激しく繰り返すため身体に負担がかかります。この現象が自律神経の乱れです。 眠くなったら、無理せずちょこっとお昼寝。しっかり熟睡し体をリラックスさせてあげましょう。 ベッドや枕を見直すのもおすすめですよ。 つまり、寝るのが一番!!

電動ベッド · 2020/07/19
日テレの「沸騰ワード10」という番組で未来のスマート家電として、パラマウントベッドのアクティブスリープを紹介されていました。 入眠と起床を自動でコントロールし、ベッドの角度や硬さ、眠りまでスマートフォンでできます。 未来のベッド、店頭で体験してみませんか? https://kaiminhiroba.com/menu/paramaunt/

眠りについて · 2020/06/15
こんにちは、 ベッド&オーダー枕専門店 睡眠環境・寝具指導士 和多屋八代目店長の遠山です。 免疫力と睡眠の 新しいPOPが出来ました!

2020/05/04
睡眠環境・寝具指導士の八代目店長が眠りのこと、お店のことなどを書いています。

眠りについて · 2020/04/24
睡眠環境・寝具指導士の八代目店長が眠りのこと、お店のことなどを書いています。

眠りについて · 2020/04/16
睡眠環境・寝具指導士の八代目店長が眠りのこと、お店のことなどを書いています。

眠りについて · 2020/03/04
こんにちは、 ベッド&オーダー枕専門店 睡眠環境・寝具指導士 和多屋八代目店長の遠山です。 免疫力と睡眠の 新しいPOPが出来ました!

さらに表示する